どうも。割と数年ぶりの更新かもしれない。
更新してない間、何をしていたのか記憶が曖昧です。
直近ではペルソナ5をプレイしていました。が、11月で止まってます。
TLで見た主明を求めて始めたのに、いざその時が来たら二の足を踏んでしまうのはなぜなのだろうか。
ブログ自体は書こうとした痕跡が実は多数残っているのですが、調べてまとめる能力の衰えが凄まじく書きあがることなく倉庫に眠っております。
なので今回は調べず、思った感想をそのまま書きなぐる方式で行こうと思います。
ってことで、最近どっぷり沼っちゃった話をば。
えー、私実はこれまでVTuberとは結構無縁の生活を送ってきました。
YouTubeでチャンネル登録をしているVTuberといえば比呂ころく様くらいなもので、企業勢はホント有名な方の名前は知ってる程度でした。社築さんだけは実況見てたかな。でも「ゲーム実況者」ってイメージでした。
そもそも私、動画といえば「ゲーム実況」「ゆっくり実況・解説」を主に嗜むニコ厨だったものですから、YouTubeもニコ動出身者ばかりフォローしておりました。
というか、更新される度にチェックしてたのは8年くらい前から推し続けてるゲーム実況者だけで、あとは気になったのをちょいちょい見るくらいで、ガッツリ追ってるチャンネルは皆無でした。解説動画とかの方が大好きでした。30分超えも余裕で見れるから時間溶けるけど。
そんなわけでVTuberを見る機会がまぁ無いまま、今年まで過ごしてきたわけです。
全くないわけではないのですが、それは後述いたします。
ちなみにころく様のことはTwitterで偶然知りました。令和のこの時代に封神演義のアニメを同時視聴するなんて奇特な方だなとフォローさせていただきました。VTuberだと知ったのはその後でしたね。今でもVTuberなのか分からなくなる時があります。
で、そんな私がなぜ突然『にじさんじ』にハマったのか。
まぁホント単純なんですが、「推しと仲良くしていただいた」からなんですよね。
私という人間は超単純な人間なので、「好きな人と仲良くしてくれる人=良い人」という認識で好きになってしまうんですよね。
きっかけは6月に行われたCR主催のストリーマーGTA企画の『MAD TOWN』でした。
こちらに推しの実況グループが参加しておりましたので、連日配信を見ておりました。
この『MAD TOWN』、多数の配信者、ストリーマーが集まって遊ぶサーバーになっており、超有名ストリーマーから人気VTuberまで様々な人たちが参加し交流できる夢のような企画になっておりました。今回はBeta版だったらしく、今後本格的に始動するそうです。
そんな大型企画にβ版にありがたいことに呼んでいただくことができました。
本当に、本当にありがたいことで…もう誘ってくれた方に感謝してもしきれず……。
で、そんないろんな方と関り合いになれる世界で、偶然の出会いから仲良くしてくれたのが、にじさんじ所属の3SKMの魁星さんでした。
ホントそれまで全く存じ上げない方だったんですが、初手から話しやすく和気あいあいしてる姿が良すぎて秒で好きになりました。秒でした。
そっから何日か配信追ってて、好きなゲームや話のネタが近いのがさらに好印象となり、気づけばチャンネル登録してました…。
それから切り抜きとか見たり、ググったりして色々勉強していったんですが、マジでにじさんじ初心者だったので、一番驚いたのが「ライバーそれぞれにキャラ設定がある」ことでした。
人外設定の人も結構いてびっくりしましたね。はえー、知らない世界すっご!と目から鱗でした。
魁星くんはバーチャル横浜の路地裏でひっそりと「鍵屋」を営む青年とのこと。
呪術師の北見遊征、執事の榊ネスと共に『3SKM』という同期ユニットで活動しているそう。
同期ユニットっていう概念も初めて知ったんですが、これ良いですよね。
というのも私関係値オタクでして、ソロ配信も良いんですがやっぱり多人数でわちゃわちゃしてるのが大好きなんですね。なのでグループ実況者を推しガチなんですが。
なので同期でわちゃわちゃ仲良くしてるのを見るとニヤニヤしちゃってダメです。てぇてぇです。沼っちゃいます。
あと前述の設定というか世界感が良いんですよね!3SKMの出会いのボイスドラマがあるんですが、こういうの二次創作捗っちゃうからダメですよー!!あとオリ曲のMVも良すぎる…。
DIGGY DIGGY – 3SKM
なんかここらへんANYCOLORの戦略にまんまと乗せられてる気がしますね。くそぅ…。
あとギャップ萌えが性癖なんですが、榊ネスくんはツボでした。
あの美麗執事くんからまさかパチンカスの歌が出て来るとは思わんですたい。
ずるいわーー。
この辺りからにじさんじ沼に膝まで浸かっていました。
そういえば、どっぷりにじさんじを見るようになったのがこの頃だったんですが、それまでに一度にじさんじライバーに触れる機会があったんですね。
それがニコ動で見た周防サンゴさんの「スペイン村紹介動画」でした。
いやー、あれホントめっちゃ面白くて!っていうのもうちの地元がスペイン村を内包している県でして、小学校の頃から遠足とかでよく行ってたんですね。特に思い出深いのが高校の時に行った時で、あの、マジでスペイン村もといパルケって人いないんですよ!!なもんだからアトラクションの待ち時間は基本なし!で、パルケにピレネーっていう上半身だけ固定されてて足がぶらぶらのジェットコースターがあるんですが、それが楽しすぎて友達と5連続乗ったりました。
もちろん自分たち以外に乗ってる人はいないので、乗り終わったらダッシュで乗り場まで戻って、自分たちが乗ったらまた動き出すという、貸し切り営業状態でした。無限に乗れるやんと飽きるまで乗り続けました。人はいないのにクオリティ高いわ園内綺麗だわでなぜ廃れないのか地元民も不思議がってたパルケエスパーニャ。CMで聞きすぎて地元民ならみんな歌える「きっとパルケエスパーニャ」。でもフルは知らない「きっとパルケエスパーニャ」。
そんなパルケの魅力をすごい言語化能力で語ってくれた配信の切り抜きがバズりにバズって、ついにパルケとの公式コラボが決まった時はお祭りでしたね。パルケにお客さんが並んでることに感動しました。ライバーの凄さをあの時初めて味わいました。あれ以来、パルケも集客するということを覚えたようで最近はポケモンSVコラボなんかもしてそれもすごい盛況だったようです。
で切り抜き色々見ていくと、ようつべくんは「あ、キミにじさんじが好きなんだね?じゃあこれとかもオススメだよ!」って色々投げて来るんですね。
で、さらにTwitterくんも「お前最近魁星くんをよく♡してるな。じゃあこいつらも好きだろ」ってTLをにじさんじで埋め尽くしてくるんですね。
そうなるともー終わりです。
気付けば他のライバーの切り抜きを見始め、るんちょまかわいいねえってなってました。
癒し。
で、TLにはいろんなファンアートが流れ、そこで気になるイラストが。
なんかこのぎゃうるふ良くない?
はい。Welcome to ようこそヒーロー沼。
この沼、深いッッ!!!
ここでにじさんじ沼に頭まで引きずり込まれました。
ぎゃうるふの切り抜きから見始めたんですが、ここでMECHATU-Aの存在を知ります。
MECHATU-A(めちゃつえー)は、OriensとDyticaの2ユニットのコラボ名称で、2つのユニットは同じ世界線のヒーローとのこと。
ぎゃうるふのぎゃうの方の赤城ウェンくんは東のOriens所属、ぎゃうるふのうるふの方、小柳ロウさんは西のDytica所属で別のユニットで活動しており、MECHATU-Aのコラボ配信での煽り合いから始まったギャルと暗殺者の関係性が激しく好。
しゅき。
ってなってました。
MECHATU-Aのオリ曲『MECHA-MECHA』がホント良い曲で!!
私これ初めて聞いたのが朝の通勤中だったんですが、この日一日めっちゃ大変な日だったのに、頭の中でずっと『MECHA-MECHA』が流れ続けてて、落ち込むことなく元気に一日を終えることが出来ました!聞くだけで元気になれる!これぞ特ソン!!!
てか私特撮オタクってかSHTのオタクでもあるんで、そもそもヒーローって時点で好きになる要素しかなかったですね!!!
でか『MECHA-MECHA』のMV、これマジで分かってるwwwww
そうなんだよ!!EDダンスのMVってなぜか屋上で撮りがちだよね!!!!分かってる!!!!!
【ダンスMV】みんなでおどれ!「MECHA-MECHA」Short ver. / MECHATU-A(佐伯イッテツ、赤城ウェン、宇佐美リト、緋八マナ、星導ショウ、叢雲カゲツ、小柳ロウ、伊波ライ)
で!!!
そっから他のヒーローとかも知ってくんですが、そんな時とある歌みた動画が流れて来たんですね。
それがこちら。
「エキセントリック少年ボウイ」のテーマ【歌ってみた 佐伯イッテツ/にじさんじ】
なぜベストを尽くしたのか。
誰がここまでやれと言った
なぜ歌った
才能の無駄遣い
タグ付け出来ないバグ。
初見の時、もう笑いすぎて辛かったwwwww
なんでこの人こんな無駄に上手いのwwww
ネタ曲で本気を出すなwwwww
ともう好感度が爆上がりして、見終わった後速攻で佐伯イッテツの他の動画を探しに行きました。
そしたらもーー出るわ出るわ。面白切り抜きww
ニコ動のノリだなって思ったら、案の定ニコ動で育った人でしたw
てかこんなに歌上手いのに歌みた動画がこれとあと2曲しかないバグ。おかしい。
『オノマトペテン師』は落語好きでライバーになってなかったら噺家になってたというだけあってさすがの一言でした。
あと笑顔が好き。佐伯の笑顔見てるだけでこっちも笑顔になれる。感謝。
ホラー苦手なのにホラー実況してくれるのありがたい。驚き過ぎて椅子から転げ落ちちゃうの助かる。怖すぎて幽霊に高速説教する佐伯が好き。一生笑える。
人見知りで同期との初顔合わせの時、目を見て話せないのを謝るの良い奴過ぎる。そっから仲良くなってって、今では同期4人めっちゃ仲良く遊びに行くようにまでなってるのてぇてぇ。無理。尊い。なんでそんなに尊いの。Oriens集まるとめっちゃ騒がしいの可愛い。男子高校生過ぎる。そこからミュージカル組を経て、今ではいろんなコラボ配信に出るようになってるのが凄い。3Dお披露目でミュージカル組に感謝を伝えてるところで泣いちゃった。
てか3Dお披露目の最後に歌った曲が『ラフメイカー』なの、ニコ動世代泣いちゃったよ。私ラフメイカーの手描きMADで育った世代。間奏の「俺と握手」の笑顔、あんなんズルいやん。あんな綺麗な笑顔で手を差し伸べられたら召されちゃう。心臓止まるわ。天使の微笑やん。
え、待って無理。ギャップ萌えに弱いんですって私。21歳+∞って何。21歳を繰り返す呪いって何。カゲロウデイズ?エンドレスエイト?永遠の21歳がガチなことってあるんだ。みんな成長するのに一人取り残されるってこと?何それつらしんど無理。こんなん無理に決まっとるやん。好きになる要素しかないやん。推すしかないやん。メンバーシップ登録しました。
面白さと尊さが両立することってあるんですね。
そんなわけで、にじさんじ沼もとい佐伯イッテツ沼に溺れたVTuber初心者の殴り書きでした。
マジでハマったの先週とかの話なので、まだ全然切り抜きも見切れてないし、知らないこともたくさんあるのでこれから毎日推しの好きなところが増えてくんだなと思うとお先眩しくて目が開けられません。
てかホントにじさんじ初心者なんでなんかオススメの切り抜きとか配信アーカイブ、おすすめライバーとかいたら教えて欲しいです。見ます。
とりあえず今月は魁星グッズでお金飛んだので、来月佐伯グッズ買い漁ります。
あー、ANYCOLORさんのお財布になっちゃうぅ
コメント