
ほっぺを引っ張ってスタート

\ワァァァァ!!!!/(謎の歓声)
ト リ ッ カ ル
どうも、タカシ魚肉です。
みなさん、ソシャゲの周回で忙しそうですね?
そんな中で最近お隣韓国からソシャゲ界に激震を巻き起こす黒船がやってきたので、今回紹介しようと思う。
トリッカル ~もちもちほっぺ大作戦~
<画像>
トリッカル ~もちもちほっぺ大作戦~ とは?
お隣韓国(通称もちほっぺ先進国)で2年前にリリースされたソシャゲであり、2025年10月に満を持して日本(通称もちほっぺ後進国)にリリースされた!
韓国の至宝たるdiyap兄貴・・・の絵をコピーしたチームによるイラストで繰り広げる異世界転移ソーシャルゲームだ!ありがとうdiyap兄貴!早く身体治してね!
ジャンルは「タッチセラピー系カードRPG」だ!聞いたことがないジャンルだって?俺もだ!
何気に2年前に先進国でリリースされた時期から後進国から地味に注目されていて、先進国版のアプリをわざわざプレイしていた(通称密入国)人もわりといたらしい。
そんな注目作がついにリリースされたとなり、ごく一部では非常に盛り上がっていた。
そして!そして!このゲームの特徴!それは!!
もちほっぺを引っ張れる!



もちもちほっぺという魅力
さて、皆も知っての通り、日本のソシャゲというのはレッドオーシャンである。
そんなレッドオーシャンに対してこのもちほっぺを引っ張れるという点で乗り出してきたのだ!
もはや大抵のオタクは習慣にしているソシャゲをすでに持っている状態なのに?もちほっぺで?このレッドオーシャンを泳ぐつもりなのか??
しかもこのゲームのためにCEOは自宅を担保に入れて資金調達したらしい(ちなみにストーリー上でもちょくちょく家の権利書のネタが出る)
さすがにこのもちほっぺに人生をかけすぎてないか??
だが、もはやソシャゲ多すぎる昨今、ソシャゲが全部同じに見える人達にも「あのもちほっぺのやつ?」ってなるので、認知戦においては有利かもしれない。だからどうした。
ともかくそんな無謀とも言える挑戦の先、それともちもちしたほっぺが気になって俺はトリッカルに手を出すことにしたわけだ。
そしてこのもちほっぺだが、なんといつでも引っ張れる!
メインストーリーで話している途中だろうが容赦なくもちほっぺを引っ張れる!画期的!
冒頭の通り、ゲームスタート時にも、もちほっぺを引っ張るし
ガチャでももちほっぺを引っ張る。

引っ張りたい、このもちほっぺ
もはやもちほっぺを引っ張ることが、このゲームにおいてのメインコンテンツと言っても過言ではないだろう。
論より証拠というわけで、もちほっぺを引っ張るシーン見てほしい。
引っ張った時の表情!伸びっぷり!そしてジタバタしながらの「オイオイオイ!ヒッパラナイデェェー!!!」(CV釘宮)という素晴らしいリアクション!!
俺も密かに2年間もちほっぺを引っ張りたくて震えて待っていたが、想像以上の出来だったのでむせび泣きつつ、もちほっぺを引っ張った。
俺は・・・生きていてもよかったんだ・・・
みんながFGOで戴冠戦を頑張っている裏で、俺はひたすらもちほっぺを引っ張っていたというわけである。
もちほっぺ以外の情報
●ゲーム性
ゲーム性としてはかわいいもちほっぺ達がひたすら右に進みながら敵をなぎ倒すというものだ。
通じる人に言うとプリコネだ。
色んなリソースを集めてじわじわ戦力を強化していくいわゆる盆栽ゲーに分類される。
なので日々マカロンを集めたりマシュマロを集めたりクレヨンを集めたり国庫を襲撃したりして戦力を拡充していことになる。
ちなみに国庫を襲撃するコンテンツの名前は「Gold Thief Attack」略してGTAだ。

もちほっぺはどこにいった??
●ストーリー
謎の異世界「エーリアス」に異世界転移した主人公が、現地の妖精(もちほっぺ達)に世界樹教の教主を押し付けられて、珍道中に巻き込まれるというあらすじだ。
世界樹教としてやる事は、ひたすら右へ右へ侵略し続けて世界樹教を広げていくという、なんかもうFFTの悪役みたいなことをやっている。
もちほっぺ達に闇バイト(自動販売機荒らし)もさせているし・・・
メインストーリーでは女王エルフィンを中心に妖精王国の問題解決の為に動く事になるが、もちほっぺ達は性格がアレなので一筋縄ではいかない。
しかしここで思い出して欲しいのが「メインストーリーでもほっぺを引っ張れる」という事。
生意気な発言をしたほっぺを引っ張る事で没入感を深めていくことが出来るので、特にエルフィンはワガママでやらかしがちなので、ほっぺの引っ張りがいがある。
もうほっぺを引っ張るためのストーリーと言っても過言ではないかもしれない。
ストーリー自体はわりとユルい感じで進んでいくが、意外にも考察要素が多く案外読ませていくスタイルである。
先進国からのタレコミによると思ったよりシリアスになるらしい。このもちほっぺで??
実際「世界の中心たる樹が建てた《律》により、生き物たちの『死』が禁じられている」というエルデンリングみたいな設定もあるので、思いのほかハードはストーリーになるかもしれない?
●もちほっぺ達
上述の通りワガママで性格がアレなもちほっぺが多いので、女の子が全員「ますたぁ・・・💛」とデレてくるようなゲームとはワケが違う。
遠慮なくもちほっぺを引っ張っていこう!
好感度が上がると、なんとげんこつまで可能になる!大丈夫かこのゲーム(ゴミ食わせるゲームよりも炎上リスクが高くないか・・・?)
そして個人的に推したい点として、もちほっぺ達がとても感情豊かに表現されていて、ロビー画面や編成画面などで、泣いたり笑ったりボーっとしたりしている。
泣き顔なんかも複数種類があったりするので見ていて飽きない。
個人的に好きなdiyap兄貴のヨダレをたらしながらボーっとしている表情もちゃんとある。

いやここまでくるとコワイよ!

まったく知性が感じられないよ!
これで意思疎通が可能な生物と言われても信じられないだろ!斧持ってるのもコワイし!
もちほっぺ一覧
●教主
もちほっぺ一覧というタイトルからさっそく非もちほっぺを紹介するハメになってしまったが、主人公なので仕方ないね。
ひょんなことから世界樹教の教主という立場を押し付けられて、もちほっぺの世話をするハメになったかわいそうな人。
妖精の食生活せいで甘いものくらいしか食えず、わんぱくすぎるもちほっぺ達の世話もしないといけないし、指も5本ある(もちほっぺは4本)ので、もちほっぺに憐れむような眼で見られるという、世界観が終わり散らかしてるソシャゲでもないのに、なりたくないソシャゲ主人公の上位に入る(当社比)
そんなもちほっぺに囲まれてストレスがマッハなせいか、かなり口が悪い。
●ブルミ

チュートリアル担当の謎の妖精(?)
要するにパイモン的なポジション。
ウザカワ系で教主からは「噛み終わったガム」と呼ばれている。すごい名づけセンスだな・・・
教主以外には見えない存在らしく、いろいろと世話を焼いてくれるが謎も多い。
メインストーリーにはあまり関わってこないがホーム画面のどこかしらにいるので、見つけたらもちほっぺを引っ張っておこう。
<もちほっぺの引っ張り心地>
ゲームのプレイを初めて一番最初に遭遇するもちほっぺ(タイトル画面を除けば)となりこのもちほっぺがイマイチだったらチュートリアルも終えずにアンインストールされてしまうという超重要もちほっぺなのだがお出しされたもちほっぺは上記の通りで期待を大きく上回るものであり2年間待ち続けた後進国の教主たちも感動に打ち震えたであるもちほっぺであるホーム画面でブルミを見かける度に引っ張ってしまう仕方ないねこんなもちほっぺなんだから引っ張らざるをえないよもちもちもちもちみにょーん「オイオイオイ!ヒッパラナイデェェー!!!」へへへジタバタしててカワイイねもう一回みにょーん「オイオイオイ!ヒッパラナイデェェー!!!」これ無限にできちゃうわ「オイオイオイ!ヒッパラナイデェェー!!!」これは俺が求めていたゲーム体験だわマジで「オイオイオイ!ヒッパラナイデェェー!!!」
●エルフィン

妖精王国の王女。メインストーリーはエルフィンを中心に展開される。
ワガママでよくやらかすし口も悪いので、とにかくもちほっぺの引っ張り心地が良い。
メインストーリーはもはやエルフィンを引っ張るための物語と言っても過言ではないだろう。
<もちほっぺの引っ張り心地>
まずもちほっぺを引っ張るとその場で涙を浮かべながらバタバタと地団駄を踏み始めるこの時点でずっと見ていたくなる光景でもうもちほっぺを離したくないという気持ちにすらなるがここで想いを断ち切りもちほっぺを離すと「ヴェェェェェ!!!ヒッパラナイデェェェ~~~~!!!」という女王にあるまじき情けない泣き声を上げるそれを聞いた瞬間俺は多幸感に包まれるこの情けない声は奇跡ではないだろうかメインストーリーでカスみたいな発言をする度に引っ張る事で「ヴェェェェェ!!!ヒッパラナイデェェェ~~~~!!!」が聞けるので嬉しくなってなんか許しちゃうというヘイトコントールが行われる巧みな技術であり他のソシャゲには無い強みなのださすがは女王エルフィンだ調子に乗るなよ「ヴェェェェェ!!!ヒッパラナイデェェェ~~~~!!!」うむうむ「ヴェェェェェ!!!ヒッパラナイデェェェ~~~~!!!」
●ネル

世界樹教の司祭長でエルフィンや教主の身の回りを担当するお姉さん的存在。
妖精の中では話はわかる側ではあるが、そもそも教主になったのはコイツが強制してきたからである。
基本的には優しいお姉さんをやろうとしているが周りがクソガキメンタルのヤツばかりなので常にキレてる印象がある。
しかも斧を常に持ち歩いてるのでコワイ。
常にキレてるイメージがあるが、教主やエルフィンが本当に辛そうだったら譲歩してくれるので、コワイだけではなく優しいところもあるのだ。
しかしメインキャラクターにも関わらず後進国版ではなんと実装されていない!
メギド72で例えるならブネが未実装みたいなレベルである!どんな判断だ!
<もちほっぺの引っ張り心地>
まずほっぺを引っ張るとその時点で怒りマークが頭に浮かんでいるこの時点で泣いてるもちほっぺも多いので彼女の強さを感じさせるそこからもちほっぺを離すと「ナゼコノヨウナコトヲ!?」と怒りと困惑が入り混じったリアクションをしてくれるさてそう問われると何故そのような事をしているか言語化が難しいもちほっぺを引っ張る意義とはなんなのかそもそももちほっぺを引っ張るのを目的にトリッカルを始めたわけであってコギトエルゴスム(割れ思う故にもちほっぺあり)という哲学にまで突入するわけでつまり俺はネルのもちほっぺを引っ張りたいということなんだ許してくれるか許してくれるねもちもちむにゅー「ナゼコノヨウナコトヲ!?」何故ってやりたいからだよもちもちむにゅー「ナゼコノヨウナコトヲ!?」
●ヨミ

後進国で最初にピックアップガチャに実装された月の司祭をやっているもちほっぺ。
しかも先進国にはまだ実装されてなかったので後進国は非常に嫉妬された。
わんぱくクソガキメンタルなもちほっぺが多い中で珍しく教主LOVEなので、とても真っ当にカワイイもちほっぺだ。
「教主様💛」と言いながらこちらを甘やかしてくる姿はとても破壊力が高く、これでもちほっぺじゃない体系だったらおそらくpixivをゾウの鼻血で埋め尽くしていただろうと思われるほどだ。
中には💛えちほっぺ💛に目覚めてしまう教主もいて、これは2026年には社会問題になると予測されているらしい。
しかも実装されているもちほっぺの中でも性能が頭一つ抜けているので末永くお世話になる教主も多いだろう。
かわいい、やさしい、強いと隙が見当たらないもちほっぺを後進国で最初にこのもちほっぺをピックアップしてきたのは相当「取りに来てる」と感じたほどである。
<もちほっぺの引っ張り心地>
ヨミは他の小憎らしいもちほっぺとは違い本当に優しいもちほっぺなので引っ張るのに罪悪感が沸いてしまうしかしこれはトリッカルもちもちほっぺ大作戦だからもちほっぺを引っ張らなくてはならないんだ「できるということは、やらなくてはならないなんだ」とどこぞの骨も言っていたようにもちほっぺを引っ張るのもこの世界において「やらなくてはならない」なんだごめんヨミあとでなでなでもしてあげるから許してほしいというわけでもちほっぺを引っ張ると自分が何をされているのかわからないかのような白目で困惑してくれるが月の司祭たるヨミはそんなことで泣いたりはしないのでそこでほっぺを離すとうつむきがちに「コレモツキサマノシレン…」と痛みを噛みしめるおおなんといじましい姿だろうか月の司祭という事も相まって神秘的にすら見えるこうやって信者を増やしてきたんだろうエェ!?そもそも信者がいるかわからない!?そうだっけ?まぁいいかもういっかい「コレモツキサマノシレン…」うふふかわいいねキミのせいで俺は大変なんだうっかり魔法少女スキン(2400円)を買ってしまったんだから責任を取ってもらうよちなみにスキンを変えるとちゃんともちほっぺを引っ張った時のリアクションなんかも変わるので引っ張ってみるとちょっと片目だけ涙を浮かべている月の司祭の時より感情が表に出やすくなってるのかなかわいいねふふふそしてほっぺを離すとその場で地団駄を踏みつつ目を><にして「マホウショウジョヲイジメナイデクダサイ!」と訴えかける魔法少女じゃなくてもいじめちゃダメだろ2400円もかかったのになんてことをいうんだとうっ!「マホウショウジョヲイジメナイデクダサイ!」へへへかわいいねこうやって日本に💛えちほっぺ💛を増やして国家転覆をもくろんでいるんだろう俺は知っているんだそんなわけないって?それもそうかゴメンとう!「マホウショウジョヲイジメナイデクダサイ!」さすがに自分でも何言ってるかわからなくなってきたしあとでなでなでしておこう。
●バター

獣人の森に住む犬の獣人。
大型犬のような愛らしさで教主に対しても懐いているので「この子が一番かわいい」と教主も言ってしまうほど。
「友達が大好き!友達に親切にするのが大好き!」と言うくらいに善良だが獣人なので頭があまりよくない。
そのため色々と利用されたりするのでエーリアスは厳しい世界だ。
そんなバターが主役のイベント「メルトダウンバター」はバターの新たな一面が・・・?

こんなにかわいいバターに何が・・・?
<もちほっぺの引っ張り心地>
「教主様ぁ~!」としっぽふりふりしながら懐いてくるようなもちほっぺを引っ張る?そんな事できるわけないだろう何を考えているんだこんなにかわいいバターをおおよちよちかわいいねぇほっぺもこんなにもちもちでああ引っ張りたい!これはトリッカルもちもちほっぺ大作戦だから仕方ないゴメンよバター!ムニュー引っ張ると目を><としながら涙を浮かべているああ可哀そうだ!なんてことをするんだ!そして手を離すと泣きながら「フェェェーン!ヒッパリスギデスゥゥーー!!」と叫ぶ!ああ可哀そうすぎるだろこんな大型犬みたいな人懐っこいもちほっぺになんとことを誰がこんな事したんだ倫理観をどこに置いてきたんだこのやろう何がもちほっぺだああゴメンねぇ痛かったかいもう大丈夫だからねバタームニュー「フェェェーン!ヒッパリスギデスゥゥーー!!」うおしまったうっかり引っ張ってしまったあまりにも良いもちほっぺだからおおゴメンねぇバタームニュー「フェェェーン!ヒッパリスギデスゥゥーー!!」うお泣き顔もカワイイすぎる一生見てられるわムニュー「フェェェーン!ヒッパリスギデスゥゥーー!!」
●コミー

バターとよく一緒にいる猫獣人。バターと違い、いつも眠そうにしているダウナー系獣人。
バターと共によく広告に出てたのでどこかで見たことある人も多いだろう。
どうみても星1みたいな見た目だが星3(最高レア)である。
ストーリー的にはそこまで重要なわけでもないのに何故かアプリのアイコンにまでなっている!
FGOでセイバーアルトリアがアプリアイコンになってるようなモノだな。
バターをからかうのが趣味らしく、よくからかって喜んでる。

セイバーアルトリアが絶対にしてはならない顔と発言すぎる
<もちほっぺの引っ張り心地>
ヨミやバターと違って性格がアレなので心置きなく引っ張れるムニュー!引っ張ると目を==としながら涙をうかべるそして離すと目をうるうるさせながら「ネルノヲジャマシナイデ」と懇願するさてコミーが「全ての知性体には自分のイデアを見出すべき瞬間が来る」と言っていたがまさにもちほっぺを引っ張るというという行為は倫理的に正しいとは言い難いがここはもちほっぺを引っ張り放題の世界だから倫理観など投げ捨てて引っ張るかそれとも社会規範に乗っ取って引っ張らずに愛でるかしかしそもそももちほっぺを引っ張らないヤツはこんなゲームはインストールしねぇんだよ!そうだ!もちほっぺを引っ張る!これが俺のイデアだ!もんくあるか!?エエッ!?ムニュー「ネルノヲジャマシナイデ」うへへ・・・生意気な事を言っていても引っ張られると泣いちゃうんだねぇゲヘヘ・・・。やはりもちほっぺを引っ張るときのリアクションというのは万病効くんだよなぁ・・・みんなもちほっぺで健康になろうぜムニュー「ネルノヲジャマシナイデ」邪魔したい!ムニュー「ネルノヲジャマシナイデ」みんなもイデアと向き合ってもちほっぺに目覚めようフヘヘ・・・ムニュー「ネルノヲジャマシナイデ」
●ビッグウッド

もちほっぺって言ってるだろ!!
トリッカルには非もちほっぺのプレイアブルキャラも何人かいるのだが、コイツもその一人。
星2なので手に入りやすい貴重なタンクとして序盤は活躍するが、声がパワー系のボーちゃんみたいなので夢に出そうになる。
<もちほっぺの引っ張り心地>
もちほっぺが無いので顔ごと引っ張ることになる。引っ張って離すと「お゛も゛い゛っ゛き゛り゛さ゛わ゛っ゛て゛!゛!゛こ゛こ゛!゛!゛!゛も゛っ゛と゛!゛!゛!゛!゛」と叫ぶ。やめてほしい。
終わりに
もちほっぺの魅力が少しでも伝わっただろうか?
他にもたくさんのもちほっぺがいるので気になるなら探してみても・・・おや?あんなところにエルフィンが?
「ちょっと!何書いてるの?ちょっと見せてみなさいよ!キャハハなにこれ!?何が言いたいかまるでわからないじゃない!こんなんじゃスイーツレビューでも書いてたほうがマシよね!」
・・・・・・・・・・・・
リンク



コメント