とっても小さなゴリラの“ごりんぱ”は、
ずっと一人で暮らしてきた腐って哀れなゴリラ。
ときどき「ムチムチはいいぞ、少年の膝小僧はいいぞ」と言って、
癖をTLに擦りつけて泣いたりします。
「ごりんぱのようちえん」より抜粋
みなさんは鼻の角栓ってどうしているだろうか?
ころくさんの過去のnote記事でこんな記事があった。
記事で芥川龍之介の「鼻」を読むと和尚に毛穴パックしたくなる…といった部分。
なるほど確かに思い返すと鼻を短くする方法が角栓を抜いてるような描写に似ている気がする。まずは実際に該当箇所を確認していこう。
―中略―
実際鼻はむず痒い所を踏まれるので、痛いよりもかえって気もちのいいくらいだったのである。
しばらく踏んでいると、やがて、粟粒あわつぶのようなものが、鼻へ出来はじめた。云わば毛をむしった小鳥をそっくり丸炙まるやきにしたような形である。弟子の僧はこれを見ると、足を止めて独り言のようにこう云った。
――これを鑷子けぬきでぬけと申す事でござった。
内供は、不足らしく頬をふくらせて、黙って弟子の僧のするなりに任せて置いた。勿論弟子の僧の親切がわからない訳ではない。それは分っても、自分の鼻をまるで物品のように取扱うのが、不愉快に思われたからである。内供は、信用しない医者の手術をうける患者のような顔をして、不承不承に弟子の僧が、鼻の毛穴から鑷子けぬきで脂あぶらをとるのを眺めていた。脂は、鳥の羽の茎くきのような形をして、四分ばかりの長さにぬけるのである。
青空文庫より引用
確かに温めて毛穴を開かせてから圧をかけて角栓を飛び出させ毛抜きで抜いている。これではまるで角栓ではないか。という事は…
まず和尚の鼻を作成することにした。
作中では鼻の長さが5.6寸とされている。1寸が約3.03センチなのでだいたい15~18センチくらいであることがわかる。実際にそんな大きな鼻など存在するのか調べたところ、1980年ごろにイギリスのトーマス・ウェダーズという人物がなんと19センチもある鼻の持ち主だったらしい。
なるほどこれはたしかにリアルピノキオ…
『鼻』のイラストを見ると真下に伸びている感じに描かれていることが多いのでイラストの挿絵を参考に鼻を作っていく。
当初は鼻眼鏡を買ってそれに鼻をジョイントさせようと思ったがここで由々しき事態がおきた。それは…
鼻眼鏡が売っていない
厳密には売っているのだが、変なゲジマユが付いていたり邪魔なちょび髭が生えていたりするので使いにくい。そこで百均に売っている発泡スチロールのマネキンに鼻を生やすことにした。分かりやすく図説するとこうなる。(※音が出ます!結構でかい音がします!)
ちなみにこの映像をつくるのに30分もかかってしまった。こんなことをしているからこの記事が書き始めから半年たっても進まないのだ。ではここから実際に禅智内供の鼻を作成していく。
≪材料≫
・マネキン(百均の発泡スチロールのやつ)
・わりばし
・紙粘土
①まず、ジョイントさせる部分に印をつける。
②次に鼻を作っていく。ギネスに乗っているトーマス氏と違ってよく挿絵にいるような真下にまっすぐ伸びているような鼻にしていく。
③鼻の上部に実際に割りばしでジョイントさせる。…予定だったが割りばしでは固定が弱いのでゼムクリップをまげて固定させるようにしたため、途中クソデカい鼻ピアスをしている治安の悪い禅智内供が爆誕してしまった。
④紙粘土の鼻が乾燥するまで1日置いておけば…
_人人人人_
> <
> 完成 <
> <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
作中に書かれている通り5.6寸。厳密に長さを図ったら18.7㎝、やや右曲がりのデカ鼻の完成である。実際に作ってみて確かにこれでは一人でご飯を食べるのは難しいので、鼻を支える小僧さんが必要なのが納得できる。
ここから実際に完成した禅智内供に鼻パックをしていく。
とはいえ、本物の毛穴パックだといったいどのくらい必要かがまるで見当がつかないので実際の毛穴パックの画像をスキャンして
スキャンした鼻パックの画像をひたすらコピペしていく。偽札もきっとこうやって作られるに違いない…
印刷して1つ1つ切っていくと…
実寸サイズの鼻パックのコピーの完成!!!これだけだと鼻にはくっつかないので、裏面に両面テープを貼って鼻に貼れるようにしていく。では実際に鼻パックをしていく。はたして禅智内供はいったい1度で何枚の鼻パックが必要になるのだろうか?
なにこれぇ!!!
おぞましい象と人間にキメラの怪異のように見えるが、鼻パックをしている禅智内供である。さて、使用している鼻パックの枚数は…
7枚!!大体の鼻パックは1箱に10枚入っているので、鼻パックをするたびに1箱を買わないといけないので毎回ドラッグストアへお使いに行かされる小僧さんはきっと大変なことだろう…。しかしこれで必要な枚数が判明し…
まだだ、まだ終わらんよ!!
鼻パックを貼っていくことで気づいたのだが、禅智内供には我々には存在しない体の部位があるのだ。それは…
禅智内供はめちゃくちゃ鼻が長すぎるので鼻の裏側が存在する。当然ここにも角栓は潜んでいるはずなので鼻パックをしていくと…
PCの配線をまとめる黒いアレかな??
鼻の裏側には鼻パックは…
表で7枚、裏で4枚なので
禅智内供が一度に鼻のパックをすると11枚必要!!
鼻パック1箱でギリギリ収まらない鼻の大きさである。ちょっとコスパの悪いお鼻である。角栓は無理に押し出したり、毛穴パックを過剰にするとよくないとよく言われているので禅智内供も洗顔ジェルでの洗顔をおすすめする。今回作った禅智内供はもったいないので何かの時のためにとっておこうと思う。
コメント