こんころです。○MSGフェスのペイパービューを買ったので今週はPPV記念週。(俵万智かな?)
と思いましたが、月曜に入った瞬間痰壺と化してしまいました。Twitter星人すぎて…
※B○SGフェスの感想よりも”毒”パートの方が圧倒的に多いブログとなっております。あくまで私の日常ブログだし…
特に今週は「ほんまに同一人物か?」と疑うレベルで”毒”パートが酷い。Twitter星人の真骨頂。
猫の華麗なる一週間
9/28
この日も昼起きでダラダラ帰宅。本当は早起きしてさっさと実家から引き上げたかったのですが見事失敗。おかげでフェスの一部はバスで見る(なんなら画面見てない)羽目になったし、こんな日に限って精算(ICカード)トラブった挙句、両替した運賃を100円余分に落としてしまった。運転手が気付いてなかったのでもういいやと思ったが、普通によくない。
帰ったらBM○Gフェスを見る。特に事務所のファンというわけでもないけど面白かった。音楽フェスってこんな感じなのね。
↑マジで脳焼きパフォーマンスだった。名前しか知らん状態で見たのに。しゅごい。
終わったら新選組へ。近藤さんが復活したのはいいんですが、藤堂くんに救いがあるのかはかなり怪しくなってきました。でも救いがないと実装できないからあるのだろうとは思う。御陵衛士早く来い。

ところでこちらは呼符で来た彦斎さんなんですけど
あと勝先生はもうちょっと頑張れ。土方さんには説教できてたでしょうが。近藤さんにもちゃんと説教しなさい。
9/29
日が変わったらジャンプ。さむわんへるつの虚無いダラッと感はもうなんか逆にクセになりそう。でも長続きはしないと思う。
ピンポンはまだネタがあるのかと驚いた一方、まあこのままサクッと打ち切られそうな気配もする。エキデン?負けたまま終わりそうな的射くんがマジで可哀想だなと思いました(酷い言い草)。
夜はぐだぐだ。新選組パートは良かったけど彦斎ちゃんに関してはご都合の塊みたいな感じでなんだかなぁと思ってしまった。あと勝先生は神のどこを門扱いして開いたんでしょうか。やっぱケt((((
9/30
この日のTwitterは男女論デーという感じでした。いいですね、薪が尽きなくて(何もよくない)。
まずはJKローリングのお話から。トランス関連は風向きがだいぶ変わったようで、以前は強気トランス支持者だったような人たちが態度を急変させている様子。その中の一人がエマ・ワトソンなわけですが、無事原作者に切られた模様。あーあ。
でもこっちは男女論の薪として弱い気がする。トランスの母体も、本気で共感できる人も限られるので世論の風向き変わっちゃうともう終わりなんですよね。
(と思ったけど掘ったらエマ擁護派がまあまあ出てきたので、まだまだ燃えそう)(どちらかといえば毒親文脈で燃えてる。他の(男の)役者には何も言わないんですかぁ?なんてのもある)
本当に薪として有力なのはこっち。裁判沙汰になってるから定期的な配給が約束されてますし、市長もこれ内心乗り気でしょうからまだまだ燃やせます。アンフェの星。
判決が紙一重というか、女性側の不手際で間一髪みたいな流れだったのも大きい気がする。嘘がバレなかったケースを想像しやすくなってしまったというか、そういう言い分が許される余地を作ってしまったので。
一部フェミニストが「いやそりゃ草津の件は悪かったけどさ」とすらならず「いつまでも一つだけの冤罪にしがみついてwww」になってるのも、この件が利用され続ける原因なのですが…あちらにとってもその方が良いのかもしれません。「男さん」がいつまでも「男さん」でい続けてくれないと叩き甲斐がないですもんね。娯楽は大事。わかるよその気持ち。
しかし、この件を報じる報道機関が産経なの、えげつない党派性を感じますよね。赤旗ですらあそこまでTwitterな動きはしませんよ。多分。
おっと、火種が増えたようです。社民一の問題児、しかし社民のアイデンティティを保てる唯一の存在でもある大椿さんです。
党首がセクハラ野郎を10年以上スカウトし続けていたことがバレた今、社民の”思想”最後の砦はこの人になりますからね。左なだけなら共産と同じで没個性だし。
個人的には○○ールが死ぬほど気に入らない以上、彼女には頑張って欲しいのですが…いかんせん炎上の薪として有用すぎるのでもう無理な気がする。一生遊び道具。かわいそう。
夜は新選組…なのですが、まさかの藤堂くん2連引き。マジでびっくりした。そんなことあるんだ。
ぐだぐだに一区切りつけたら、またTwitter。メイン垢(ふらここ)はちびノブ隊長たちがTL浄化活動してるのでかなりマシになっていますが、裏垢はまさにドブ川の様相を呈しています。すごいよ。
10/1
日が変わったらreson8te(CM曲)を買ったりする。めちゃくちゃロボ調のイントロでびっくり。高杉の対極みたいなイベントなのに。服部くんもいないのに。
それが終わったら再びTwitter。アパレルブランドが燃えていたらしく、それ関係のツイートが流れてきた。
引用に求婚者多数で草。これが自分だけに優しい殺人鬼ってやつか。
(アパレルといえばhoneys見るたびにHANAを思い出す…)(ブルーっぽいジーンズが店頭にあったことも…)
この日は仕事が色々大変だったのですが、そこは割愛。
夜は新選組を引きました。

Screenshot

Screenshot

Screenshot

Screenshot
皆さんにいいことを教えます。誠って金なんですよ。(荒んだ目)(まあ石がまだまだ余ってる段階で目当て全部出切ってくれたのでえらい)
10/2
きおくがありません。
マジで仕事が忙しい…というか、仕事場が変わったばかりでてんやわんやなのです。マジでこの日何したかな。シングレの記者がブチ切れてたのは辛うじて記憶にあるんですが…
あ、ディスコ見て思い出しました。初めて行くお店にワクワクで入店したらデザートで30分待たされたんでした。後からやってきた飲み会連中が店内全てを支配したんだった。私含め複数人のベルが壊れてたのに飲み会連中のベルだけは反応して彼奴等の横柄な注文を受け続けたんだった。マジで腹立ってきたな。
メインの食事は提供スピード含め素晴らしかったのにデザート前に魚雷が飛んできてこのザマです。ぶっちゃけ店員の責任とも言い切れないからクレーム入れるのもなぁという感じ。予約客なら対策しろよと思いますが、その日のホールスタッフの数的に彼奴等はゲリラ飲み会じゃないかと思います。勘弁してくれ。
10/3
この日も思い出されるのは仕事ばかり。嫌になりますがあと数日あれば慣れてはくるはず。
夜は洗濯機を回して力尽きました。小説をやるつもりがそんなエネルギーはもうどこにもなかった。こんなんで自炊とかできるんだろうか。(この週は机がなかったのでまだ自炊してない)
10/4
日が変わったら漫画の更新を…
?!?!?!?!?!
(コミックDAYSのリンクはエラー吐くのでTwitterから)
原作は全巻持ってた(少なくとも塔までは読んだ)のですぐにチェック…したのですが…
残念ながら、ダメダメでした。
ゆきと君の悪夢カット、お嬢様が紅茶を飲まなかった理由カット、挙げ句の果てにプリンセスサクラ編丸々カット…え、なんですかコレ。お嬢様探偵と少年執事がいりゃいいってもんじゃないんですよ。いやイラストはかわいいんだけどさ。
デレ描写が早期なのはいいとしてそこで紅茶飲んじゃダメでしょ。何のために紅茶お残し繰り返してきたと思ってるの???執事のためじゃないの???
ほんとびっくりしました。疑問に思いつつ2話買ってみたらもうこばとちゃんが出てきてフィロソフィア学院行っちゃってるんですもん(担任は当然のごとくカット)。何考えてたらこんな雑薄味コミカライズ出せるんだ?原作読んでなくて雰囲気だけ合わせてるとか?
超短期集中連載にしても意味なさすぎるだろ。物語の核が丸々失われてるってどういうことよ。いや交通事故描写はあったけどなんかサラッと流されてるし。そこめっちゃ大事なところなんですけど?????
あるいは長期連載を見越し、完結してしまう「物語」部分は抜いたのかもしれません…と思いましたが、それならそれであのシリーズである意味がありません。オリジナルでやってもろて。
てか長期でやるならプリンセスサクラ入れるはずだからやっぱり短期か…?
お気持ち表明タイムはここまでにして、日記に戻りたいと思います。
この日はちょっと外出したり、ソシャゲのノルマをこなしたり。あとディスコ通知は普通に見逃しました。あんまり関係ない通知多すぎて重要な連絡をスルーしがち。
ここ2~3日ほど狂い倒してた鴎先生が正気を取り戻しました。このツイートのでいがほぼ全部おじ狂いなの申し訳ないが絵面が面白すぎる。そのせいかこの発言も乗っ取り呼ばわりされてるし。
↑その後再び狂気に堕ちた姿
結局この日はTwitter巡回で終了。高市早苗の属性が全方位火種すぎる。火を付けろ、燃え残った全てに。
まあ炎上は置いといて、総裁選の決選投票ってマジで欠陥なんだなぁとは思います。ド無能かつ自爆済み、党員の支持もほぼない候補者ですら、議員への人脈だけであれだけ票を稼げてしまう。世襲がなくならない理由の一つでしょうね。これを機に少しは変わってくれればいいのですが。
まとめ
表も裏もなかなかに濃い一週間でした。有意義かどうかは別として。(少なくともTwitterに意義はないしむしろマイナス)
短編を仕上げるつもりが、相変わらずクネクネする毎日。どうしてこうなってしまったのか。
コメント