こんころです。鳩舎の次号発売までに短編小説を一冊仕上げたいふらここです。アレ(自作)が世に放たれる前に次作を良作にして名誉挽回したい(無理)(恥の上塗り)。
さて、今週も日記をつけていくわけですが…サブスク利用数が順調に落ちているため、タイトルに「?」を付けてみました。もう本当に開かなくなってしまった。ながら見するのはなんかもったいない気がするし、かといって集中できるまとまった時間はない。そんなわけで、映像作品のサブスクはなかなかに難しい。
9/21、22、23
お休み期間ですが、相も変わらず何もせず。まあ小説は書いていたのですが、推敲という名の全とっかえを繰り返しているので進捗はないも同然。存在しない本編の番外編なんて書こうとするからそうなるのだ。
唯一できたのが、『国宝』の読了。まあまあ面白かったです。キャラの配置が巧みで、どの段階になっても全キャラがしっかり光を放っているのがいいところですね。悪いところは…内容が歌舞伎そのものにまあまあ寄ってる割に、伝統芸能のオタクには怒られそうなことくらいかな。ヤクザ出身で歌舞伎に…って設定がもう危ない。フィクションだけど。
漫画版ではどうも辻村が悪役っぽい。あれかな?親分&喜久雄との愛憎物語になるのかな?(原作読者に怒られんかそれ)
9/24
この日が一番忙しい。間違いなく。仕事はぶっちゃけ暇なのですが、仕事が終わったら洗濯取り込んでゼンゼロガチャして夜ご飯作ってFGO生放送見てメダリスト読んで寝て朝になったらゴミ出し。激務。

Screenshot
オルペウスガチャは見ての通りすり抜け。貯金が尽きました。さよならイドリー。(リュシアは狛野くんと抱き合わせなので完凸の過程で引くはず)
9/25
FGOのイベントは忙しいので進めず、二~三日分の作り置きをセットしたら『メダリスト』を読んでいくわけですが…
大体これくらいのテンションであったことを報告しておきます。JGPF日本組以外全員やるとか聞いてない。走り切りやがった。
全部素晴らしく、専門的な部分もきっちりやってくれる素晴らしい回(語彙力)だったわけですが、当サイトの住民が好みそうなハイライトとしてはミーアちゃんのコーチ二人が挙げられる。
私の勘だけど絶対喧嘩するほど仲が良い。じゃなきゃ二人でコーチなんて続けてられないし、ミーアちゃん自身が結果残しててかつご機嫌っぽいのが何よりの証拠だと思う。多分。
ヤンジャンはガス野良のみ。久しぶりにメロメロのメロな”暴”モードのワトソンくんが見れてとても嬉しい。あとオラージュは恋愛脳だった。
カレーの匂い対策は見事失敗したらしく、起きたらあちこちがカレー臭かった。でもクミン使った時ほどではないのでよしとする。みんなもクミンには気をつけよう。
カレーといえば、この日のTwitterで初めて印度カリー子さんが東大修士であることを知った。びっくり。東大修士のイメージが修論終わらない(終わった)人しかなかったので尚更。
夜は早く寝ようと思っていたものの、結局眠りについたのは日を跨いでから。いつもこれ。
9/26
この日はTwitterで「無理していいよ」とかいう、子育て関連の特大炎上確定演出汚ねぇ花火パワーワードを見つけてしまい、朝から夕方まで貼り付いていた。今日のTwitterはこれでいいや(最低である)(該当ツイートは貼らない)。
子育てといえば、最近は父親の趣味が炎上しがちらしい。ジム通い、登山、煙草などなど。単語だけ切り取ると性癖とか推しにドスドス的中するのでなんとも気まずい。二次元とリアルの乖離が凄まじい。
(マジレスすると目線が妻子に向いてないのが問題。妖精双六くんもそう言ってる。)あとパパの煙草は鯖化以後のはずだから…
この日はJGP第五戦をやっていたので新選組で部屋の湿度を上げつつゆるっと視聴。イスラエルのジュニアがこぞってシンドラーのリストを使用しており、ちょっと危うさを感じた。せめてコーチは止めなよと思う。
イスラエルも競技会から弾かれないんですか?って意見もちらほら見る。ロシアとの違いはなんなんだろうって考えるとやっぱバックにアメリk(自主規制)
9/27
日を跨いだところで「幼なじみのカルボウ」を視聴。理由は12割ED。

いや絶対あんな爽やかな流れでED行かんやろ?!?!
途中のソウブレイズくん絶対「ネトリニンゲン…コロス…」のテンションだったって。ワルオーラで背後の群衆お構いなしに突進した挙句無関係のポケモン盾にしてるし。
起きたらお昼。近所のイタリアンに行った。おいしかった。
これだけ。あとは湿度高めたりゼンゼロやったりで一日が終了。格付け見てたせいだと思う。これはまずいと思い、ころくさんの配信を流しながら小説を進める。少しでも…少しでも有意義に…!
まとめ
マジでTwitterに食われすぎてる。炎上と人々の”怒り”を見たい気持ちが強すぎる。陰キャも陽キャもネトウヨも左翼もフェミもアンフェもZ世代も氷河期世代も根性論もいじめられっ子も冷笑家も見てて胸が高鳴るもん。こいつ”インターネット”してる…!って。レスバを見るのがやめられない。インターネット星人。
来週以降はもうちょっと有意義、文学的な生き方をしたいなぁと思います(毎回言ってる)。
あと更新遅れてめんご。普通に公開タイミング見失ってました。
コメント