[週刊(になるといいな)]猫のサブスク生活

U-NEXT加入&月間サブスク代一万円突破記念───

(ゼンゼロの成長プラン含むから厳密には月一万じゃないかも)

やめたいなあと思っていたら転勤が決まり、ちょっと新天地にウキウキしている今日この頃。でも残念ながら実家からは遠ざかる説が濃厚な模様。転職サイトには登録しておくべきか…

そんな私ですが、最近は(というか今週から)ちょっと新しい趣味を始めました。映画鑑賞です。とはいっても直接映画館に行くのではなく、サブスクフル活用。

というのも、高橋星名くんのFSを見てから「ミッション」の内容が気になってしまいました。調べてみたらU-NEXTのみの配信な上に8/31までという有様。ちょうど8/31にそれを知った私は、急いでU-NEXTに登録したのでした。

そしてU-NEXTのお値段(¥2400/月)を見た私は思います。

私、サブスクで元取れてるか?

社会人になり、クレカを手に入れてからというもの、私の浪費ハードルは地の底に落ちてしまいました。ジークアクスが流行りっぽいからとアマプラを買い(タコピーで再購入)、半額で契約できるからと日刊プレミアムの年額プランを買い、お試し感覚でファンボを買っては解除し、オモシロベートーヴェン漫画があれば電子版ジャンプを買い(その漫画は打ち切られたがその後もなんとなく買い続けている)、FODは再契約が面倒だからとずっと購入している。多分これからテレ朝のグランプリシリーズ視聴権も買うのでしょう。出費エグいて。

サブスクのみならず、書籍に関しても気になったものはそこそこ購入しました。近畿地方とかまんまと2冊買わされた。まだ読んでない。

そんなこんなで、私の出費は食費を含め驚きの月9万。これでもまだ週末脛齧りによる節約分があるため、それを含めると月10万を超えるはず。手取り消し飛ぶて。

そんなわけで、溜まりに溜まったサブスクを頑張って消費し、元を取っていくことにしました。今期のアニメとか全く見てないし、伸び代は無限大。

猫の華麗なる一週間

8/31、9/1

この日は先述の通り映画「ミッション」を視聴。主人公の名前が劇中で一度も呼ばれなかった気がするが、最初にオーボエを吹いてたから多分ガブリエルさんなんだと思う。

内容としては、短めの歴史&宗教映画という感じ。宣教師のガブリエルと奴隷商人のメンドーザが物語の中心。痴情のもつれで弟をぶっ殺しちゃったメンドーザが投獄中にガブリエルと面会して、そこから物語が本格的に進んでいきます。

メンドーザの「俺を笑ったな」から始まるガブリエルとメンドーザの会話はかなりインパクトが強く、これはいけるなと思ったのですが…速攻でダイジェスト苦行に連れてかれるわ、あっさり改心して部下になるわでちょっとしょんぼり。時代の違いかな…

あとこの映画は音楽と映像がとにかく良いです。音楽と撮影技術で賞取ってるからね。一応注意しておくと、至って真面目な場面とはいえガキ共の裸とかちんちんとかが出るので嫌な人は気をつけてね。

「ミッション」を見終わったら、そのまま9月に乗り込みつつジャンプを購読。エキデンブロスくんが早くも急転直下(アンケ)してるけど大丈夫なんだろうか。

9/1ですが、この後は残業もあり特に何もせず。一応、ころくさんのメンバースタンプを行使したりNote読んだりはした。

9/2

この日は「グラディエーター」を視聴。なんとなく見てみようかなとなった。北京五輪で坂本さん(SP)と鍵山くん(FS)が使ってたり、古くはヤグディンが使ってたり、今年も中田璃士くんが使ってたりと、フィギュアスケート常連曲ではあるんですが、今まではなんとなく触れてなかった。

※以下ネタバレ

ローマ帝国の将軍(主人公)がなんだかんだで職を追われ妻と息子を殺され、奴隷として闘技場(コロッセウム)に送られる話。先帝を殺し、主人公を追い落とした現皇帝に復讐するのが目的となります。

メイン要素たる戦闘シーンや役者の肉体は見事な一方、歴史ドラマパートがまあまあ長いのでパンと食い物見せ物をこよなく愛するローマ市民猫としてはちょっとムズムズしちゃう。コンモドゥス(コモドゥス)も史実とは真逆でクソ弱卑怯者だし(悪なのは同じだけど)。

とはいえ、人間ドラマには惹かれる部分があったのも事実。史実と(多分)異なるとはいえ、それぞれの人物が抱く思いなどはしっかり理解できました。

余談:一時期流れてきたハーキーンとかいう奴、かなりコモドゥスポイント高いよね

9/3

この日は「グラディエーターⅡ」を視聴。そりゃ続編も見るよね。

 

⚠️ここからネタバレ⚠️

グラディエーター2は比較的最近の作品なのでしっかり警告。ネタバレ嫌な人は薄目でマック月見の写真まで駆け抜けてね。

 

 

 

前作にも登場していたコモドゥスの甥(姉の息子)、ルシアスが主人公。ルシアスは前作の決着後、その血筋から命を狙われて北アフリカに亡命。そこで名前も変えて家庭を築いていたのですが、街がローマ軍に攻め込まれて全てを失うことに。ルシアスはローマ軍の将軍アカシウスに復讐するため、流れ着いた闘技場で奮闘します。

筋書きは前作をかなりなぞっており、グラディエーターになるまでの流れも、雇い主から「(復讐相手)に会わせてやる(意訳)」と言われるのも共通。ルッシラ(コモドゥスの姉、ルシアスの母)がなんらかの説得に来て、一度は主人公に追い返されるのも同じ。

ただ今作は今作でちゃんと独自の面白さがあるので、そこは安心してほしい。ドンドゥスとかね。

 

 

 

なんも関係ないけどこの日は月見も食べました。いつもならそれほど客の入らない支店なのですが、この日はドライブスルーがスルーできなくなってた。

(ここから月見レビュー。ディスコに長文感想があってインスピレーションがドバドバ湧いてしまったので、改めて。)

すき焼き月見の感想ですが、甘く優しい味のすき焼きソースとやや濃い味の月見ソース、スパイシーなベーコンが口の中で交互に踊り、月光ソナタを奏でるような、深みと刺激を併せ持った味わいを生み出していたと思います。でもベーコンの主張はやっぱちょっと強いね。すき焼きと言うには刺激的すぎたかも。

バンズも柔らかい特殊なものを使っているようですが、こちらも好き嫌いが分かれる様子。私は先述の通り、このバーガーを「バーガーを月や月光そのもの、及び”人類が月に対して築いてきたイメージ”に見立てた総合芸術」として見ているので、バンズの柔らかさもまたドビュッシーの「月の光」あたりに見立てて愛せるのですが、月見を食べ続けてきた歴戦の勇士たちには不評な様子。まあバーガーっぽい味わいではないというか、半端にお上品だなみたいな口当たりにはなっちゃうかも…。

以上、すき焼き月見のレビューでした。ついでに月見パイのレビューもしておくと、美味しいですが、結構ずっしりきます。あんバターってすごい。

紙ストローはいつも通り紙ストローでした。いいかげんにしろ。

9/4

この日は何もしないどころか、なんと課金要素を増やしてしまいました。そう、宝くじ。一攫千金一発ニートを狙っていきます(無謀)。

あとヤンジャンも読みました。ガス野良とシングレだけだけどね。

ガス野良はいよいよ気になってたお嬢様と海賊の百合が見れそうで嬉しい。そういえば海賊ちゃんが率いる団体の名前は「ブルーガーネット」だった気がする。まほよ入ってない?気のせいか?

シングレ?ここ最近ずっとお辛いですが何か?

 

あとファンボで致した

9/5

この日は「烏は主を選ばない(コミカライズ)」のエピローグ短編「ふゆきにおもう」が更新されていたので、そちらを購入。マガポケの方が更新早いのでそちらで。あとハプスブルク漫画も買いました。

仕事が終わった後はお待ちかねのFGO配信…の前に洗濯。ちょっと溜めたせいか、洗濯機が揺れまくりマシンガンのような音を立てていました。

FGO配信を見終わったら、いつも通りイベントをプレイ。ここまではよかった。

そう、ここまでは───

9/6

この日はかねてより外食の予定を立てていたので、昼はラーメン、夜は焼き鳥屋へ。引っ越し予定なので「またお越しください」みたいな定型句がちょっと重い。

で、夜はイベント。レイド前だからせっせと消化しなきゃ…と思ったのですが、これがいけなかった。

ノアガ ホシイ

私の中の悪魔が、私に囁きます。とはいえこちらとしては正直課金はキツイ。国宝とか見たいし…生活費も…

ノアガ ホシイ

いや…それはちょっと…

Screenshot

ああああああああ!?!?!!

せめて黄飛虎来いよぉぉぉおおおお!!!!!!それか男に戻れぇぇぇええええ!!!!!!

Screenshot

ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!誰だテメェェェェエェェェェエェェェェエ!?!?!?!?!?

Screenshot

Screenshot

天井ズレてるのは天井後に太公望礼装(10枚目)を狙ったため。なお出なかった。なんでかなァ?!?!

Screenshot

見なよ…俺の課金を…(47500円)

はい。もう金欠です。ここからは生活費のみで戦っていくしかない。幸い、グランプリシリーズ開幕は10月からのはずですし。まだ死んでない。大動脈が切れただけ。

 

おまけ

いかがでしたでしょうか。サブスク生活とか言ってた割に、見事なまでの課金生活を見せてしまいました。だって…ネモの二臨があまりにも”アレ”すぎて…海底二万里終盤に脳を焼かれてる私は引くしかなくって…(イベント見た感じだと黒ネモでも味方っぽいが)

来週こそはちゃんとサブスクと買った本で生きながらえたいと思います。というかもう出費できない…

4

コメント

タイトルとURLをコピーしました