ゆほさんは記事のことで悩んでいた、それは!なぜか!
一口初心者ネタは他の人がいっぱい出しているのである!!


かくいう私もこういった動画や記事の受け売りの知識しか無いのでこれらの焼き直しをしてもなぁ、ということで、今まで出資してきた馬たちの時にどうだったかをつらつら書いていこうと思います。
◆前提条件
・資金繰りの関係上、21年から始めて奇数年募集の時だけ申し込んでいます。
金かかるから仕方がないね!
・全てラフィアンの牡馬ですが、トラブルが起きても困るので馬の名前は出しません。周辺の情報は出すので気になった方は調べてください。
・「馬は可愛いし愛らしいが経済動物である」という意識で書いています。
・用語は長くなるし面倒くさいので解説しません。自分で調べるかコメントで聞いてね!
前回の記事で出した通り発狂した結果出資した子です。無事でいれば現在5歳。
父と母父と牝系だけ見て決めた結果、他の部分で弊害が出たちょっと苦い思い出のある子。そもそも血統からしてサンデーサイレンスの3×3で気性に難があり、ファンド解散後に地方へ転籍した際は返し馬で2回放馬していました。
あと厩舎があんまりよろしくないというか、ゴルシ産駒とかなり相性が悪いと評判の厩舎だったのも痛かったです。当時はそこまで知識もなく調べることもしなかったので、出資馬を選ぶときは色々と検討しないとお辛いというのを学べた一頭でもあります。
ファンド解散後は地方で走り、現在は抹消されてしまったのでどこでどうしているのかは分かりません。マイネプリテンダー牝系の話が上がるとファミリーラインの系図で名前だけ出てくるのでそのたびに懐かしいなと思うことしきりです。
1頭目の勝ちあがりが絶望的になったころ、そろそろ次へ行かんと……という中で出資した子。現在3歳の現役馬です。この時はまず「前回の厩舎は!!嫌!!」という思いが強かったのを覚えています。カタログをめくりつつ、良いなと思ったゴルシ産駒をピックアップするも軒並みお高い&人気してて抽選待ったなし。どうすっかなぁと思ってところに目に入ったのがこの子でした。
父はゴルシで母父は1頭目と同じ。母母(祖母)が重賞2勝している優秀さ。でもカタログの写真は冬毛ぽわぽわであまり良く見せようという気概が感じられない様子。募集価格は1頭目よりもお安い一口14万で、厩舎も聞いたことのない名前の厩舎。少々悩むも他に目移りもしなかったので、良いと思った人気の子と合わせて申し込みました。そして人気のある子は実績と抽選で落ち、満口どころか申し込みが半数割れしていたこの子の出資が決定。
その後はというと、その厩舎所属の同じラフィアンの子が2歳重賞を制覇、さらに現調教師でシリウスシンボリの主戦騎手の息子さんの厩舎であることが判明。さらにさらにデビュー戦最下位だった所属馬が弥生賞を制覇しクラシック路線へ、さらにさらにさらに所属馬が紫苑ステークスを勝って秋華賞へ進むというまさかの展開に。
出資馬はというと、デビュー直前に逍遥馬道で放馬してデビュー戦が一週遅れ、先生からも半信半疑と言われるもデビュー戦で5着、次戦で2着、その後も着外は2回だけという大健闘を見せてくれました。最後の未勝利戦は4着と悪くない結果でしたが勝ち上がれず、ここでファンド解散かと泣いていましたが、鞍上のありがたい提言もありこのまま格上挑戦することになりました。現在は外厩で調整中で、近いうちに放牧に出るかなといったところです。
厩舎にしても馬にしても、良いめぐりあわせに出会ったなとひしひしと感じています。応援している子が活躍できると希望が持ててとても楽しいです。今後は格上挑戦になりますが、勝てる実力は十分あるはずなので今後も頑張ってほしいですね。
2頭目の未勝利戦でお腹が痛くなってるころに万が一もあるし……と出資した子。現在デビュー前の1歳です。
流石に3回目ともなると考える頭も出来上がってきまして、情報管理サイトの活用や1歳馬の馬体の見かたなど調べてカタログデータとにらめっこして選びました。今回もゴルシ産駒が良いなという希望はあったのですが、良さげな子が軒並みお高い上にとんでもない人気の出かたをしていたので今回は断念。2頭目と同じ厩舎の子も考えたのですが、近年の活躍からか素質馬を預かるようになったおかげで募集価格が爆上がりしていたのでこちらも泣く泣く断念。そしていろんなものを考慮して絞り込んだ一頭に申し込んで、抽選突破して晴れて出資決定となりました。
現在は順調に馴致を終え、着々とトレーニングを積んでいっているとのことです。馬自体も馬体良し、筋肉良し、体調良しと今のところ絶好調のようです。デビューは早くて来年の6月になりますが、今からとても楽しみです。
今回はこんなところで。みんなは発狂して衝動的に出資しちゃだめだよ!!(大事なことなので何回でも言う)
次は「3頭目の時に何を考慮して選んだのか」辺りでも書こうかなと思います。多分、きっと、メイビー。
コメント