[ばっちり週刊]猫のサブスク生活

こんころ。10月の手取りを全て失ったであろうふらここです。まあ「こんだけ頑張ったけど無理だった」ができますし、まだこの先にもPUあるならそこで4人引けばいいだけなので大丈夫かな…(何が?)

今週もサブスク生活を披露していきます。この惨状も、見方を変えれば今持っているものを消化するいい機会。マジで国宝くらいはさっさと読まなきゃいけない。(てか9月中に映画見れないけど公開期間的にマズイか…?)(映画関連だと「ひゃくえむ」見たいから既に出費が決定している。オワオワリ。)

 

猫の華麗なる一週間

9/14

普段ならどことなく憂鬱で、一分経つごとに月曜への嫌悪という名の胃酸がじりじりと込み上げてくる日曜日。しかしこの日は三連休の中日なのでまだ無敵だ。

夜の間にブログを整えていく。先週の記事の通り黄飛虎爆死の大惨事があったので、ブログ整理のついでに鶴永さんの爆死記事(第五人格)を見て心を慰めていた。嘘。癒えるわけがない。

ニコ動のごとくおふざけタグを山のようにぶっ込み、ブログ作業は終了となった。タグといえば、ここ一年分くらいのスケート記事は選手名タグ入れをサボっている。なんとかしたいところ。

Screenshot

起きたらゼンゼロ。「NPCダヨ~」って全身と台詞回しで主張してたイゾルデさんがかなりしっかり裏切り者として躍動しててびっくりした。なんかもうちょっとあっさり死ぬと思ってた。サクリファイス形態やった上で生身でまでバトるとか聞いてない。

イゾルデの末路はヒューゴの天丼。わざと殺害を偽装させたヒューゴとわざと殺害させたイゾルデという感じで、意図的に寄せてますねコレ。

メタ的に見れば司教とかポーセルメックスあたりの2.0でまいた種や「オボルス小隊」のストーリーを(一旦は)片付け、2.3に控える怪啖屋ストーリーを展開しやすくした格好となります。

というわけで、2.3だとまだ大兄弟子(裏切り疑惑)は来なさそう。Twitterを見ると「髪飾り的に黒枝のスパイ」なんて言われてたりもするので、トリプルフェイスなのかもしれない。黒枝説がマジならザオちゃんと一緒に来るのかな?

新キャラ二人も軽く見ていくと、シードがロボに育てられたサイコ不思議ちゃん、オルペウス&鬼火がクローン娘&復讐鬼(クローン元)という感じ。

これ水星の魔女じゃない?って思ったら同時期のS級ボンプの名前が「マーキュリー」だった。やってんな?!

(そもそもお嬢様と狸の百合に逞しい男が添えられてるのも大概…)(師匠のCV能登麻美子…)(後から気づいたけどオルペウス&鬼火のCVニカ姉じゃないの)

それはそれとしてシナリオ(エージェント秘話)がまあまあ良かったからシードは引いてしまった。オルペウスちゃんもかわいいから引いちゃうと思う。

Screenshot

イベントにはリュシアが先行登場していました。太もも目立たせすぎじゃない?太ももの少女?(セセリア)(その枠はイドリーのが相応しいだろ)

この日は夜までゼンゼロだった。タスク溜めすぎもありますがシード育てに苦心したのもある。ディスクに至ってはまだ揃ってない。

9/15

夜のうちにジャンプをさらっと確認。エキデンピンポンカエデが死にかけの状態だった。ハルカゼマウンドだけは生き残っているので彼がこの代の屍全てを超えていくのだと思われる。

新連載は驚くほどつまらないTwitterにラブコメを添えたみたいな作品だった。私の感性の問題なんだろうけどマジで湿気ったTwitterみたいな大喜利が主体だった。深夜ラジオってこんな感じなの…?漫画表現の問題?

起きたらマリア・アントニアにフォローされていた。呪いか?

この日は実家からの引き上げと一週間の献立を考えるのに忙しく、ほぼ何もできませんでした。疲れた。(夜は牛乳消費のためにカルボナーラ)

9/16

それはそれとして夜更かしはしてしまうもので、この日もダラダラTwitter見てから就寝。おかげで目覚ましガンスルーして遅刻寸前の時間に飛び起きる羽目になった。

https://x.com/skatingjapan/status/1967876110252949963?s=46

この日の夜に全日本選手権の日程が発表。終章と被るのは男子フリー、その他ショート(リズムダンス)と確定しました。よりによって一番現地行きたいところでこれ。助けてくれ。

ついでに使っていた牛乳の消費期限が過ぎていたことも発覚。まあ腹壊れてないし別にええか…

夜は会社から送られてきたアンケートをこなす。極限まで自分に正直に答えたら抑うつって言われた。どうして…

9/17

この日は仕事中にトランス状態に至り、小説の構想ができたりできなかったりした。作業が決まっててかつ簡単ならこういうこともできるのだ。まあメモできない環境だから細かい部分は忘れるし勝手に脳内で改悪されたりするけど。

夜はころくラジオ。私も次の部屋次第では配信とかしてみたいな…(望み薄)(防音設備次第)(仮にできてもコミュ力皆無)

9/18

ゴミ出しのためやや早寝早起き。えらい。

この日の夜はころくさんの配信でテトリス。しかし何の準備もしていなかった私はドタバタとSwitchを引きずり出し、ニンテンドーアカウントのめんどい手続きをしなければならなかった。悲しいね。

ディスコが付いていたので入ってみたものの、流れに乗り遅れたので何もできず。どうにか参加しようと挨拶のようなナニカを発してみたものの、見事なまでに届かず退散するという黒歴史行為をやらかしてしまい顔無い。つらい。二度とボイチャの途中参加はしないと思う。

コメは読んでもらえてたから多分ただただタイミングの問題なのよな…いやほんと文字以外のコミュ力が地底で…(文字でも平均未満だが)

 

https://x.com/sayuukoume/status/1968453884978020785?s=46

↑この歌詞アタシのことだ…

 

9/19

なんだかんだテトリス自体は楽しんだので就寝が遅れてしまった。まあ金曜のゴミ出しは毎回サボってるし別にええか(←よくなさすぎる)

朝はラスピのネタバレを検索…するまでもなくトレンド一位だった。(出勤時間の都合上THE TIMEは見れないのだ)

結局『国宝』は金曜までに1ページも進まず。スマホ持った瞬間Twitterに吸い寄せられるTwitter星人なのでもう仕方ない(開き直るな)。

この日は五輪最終予選もあった(国際的な枠取り。上位○名に入ると所属する国(や団体)の出場枠が貰える)。でもテレ朝のCSなんて契約してないのでスルーして結果だけ確認。🇷🇺(正確にはAIN)のペトロシャンは当然のように首位だった。点数は(3Aがなかったのもあり)そこまで出てないけど。

9/20

前日のうちにゼンゼロのタスクを片付けたので自由な日。しかし起きたのはいつも通りの昼過ぎ。

昼ごはんを食べたら、頑張って『国宝』を読破…するつもりが、ちょっとだけ読んで中断してしまったりして、最終的には夜に青春編のみ読了しました。先に読んでた漫画版では最初から本性を露わにしていた辻村が、原作ではずっと味方面をしている。親分殺しなのは変わらないけどね。

https://x.com/20seikiboi/status/1967623516926460244?s=46

↑一応青春編だけでこれ全部わかる

明日には新聞広告出るので早く寝…るわけもなく、そのままTwitterに入り浸り一日を終えました。そろそろTwitterとの付き合い方を変えるべきなのでしょうが、既に頭の中に過激フェミアンフェ弱者男性ネトウヨ左翼冷笑筋etc…を揃えている私。争いの摂取を止めることができません。

 

まとめ

終わってる一週間でした。そろそろ小説(短編)くらいは書きたいのですが、なかなか体が動きません。というかスマホを立ち上げたらすぐTwitterに食われてしまう。何故なのか。

 

余談:本編には書きませんでしたが、世界陸上もチラチラ見ている。週末だけだけど。

金曜は激アツだった一方、土曜はマイルリレーが無理すぎて見るのをやめてしまった。バトンパスのごちゃごちゃが無理。(なんかアメリカは救済されたらしい。よかったね(小並感))

1

コメント

タイトルとURLをコピーしました