【ボドゲ】上級者は親(の遺産)が選べる?ワイン出荷ゲーム、ワイナリーの四季の紹介【蛙のボドゲ日和】

おはこんばんにちは、
寒暖差が激しくて外に出たくない雨宮(その辺のカエル)キン肉マンスパルタカシです。
命名はエ○ゲレビューのライターさん。お兄さんパルワールドのレビュー記事はよ

茶番はここまでにして、次の記事からは雨宮名乗りに戻します
このサイトにて異彩を放つ記事と言えばやはり遺産相続の記事。
カエルも出来れば揉めたくないですね。
え?尻ブレスケア?あれはまた別記事で書くから!!ライターさんのストロングスタイルのお陰で3本くらいボドゲ紹介できるから!!
遺産相続かぁ、そういえば遺産相続から始まるボードゲームがあるなあ。
では今日はそれを紹介しましょう。

ということで、今回紹介するボードゲームはこちら。

ワイナリーの四季

ボードゲームの基本情報

ワイナリーの四季
プレイ時間:60分~120分
プレイ人数:1~6人
デザイナー:Morten Monrad Pedersen, Jamey Stegmaier, Alan Stone
メーカー:Stonemaier Games
日本の販売元:株式会社アークライト
ルールのわかりやすさ:★★★★(できることが大体きまってるので)
遺産相続が面倒くさい可能性:多分ほぼないきっと

どんなゲーム?


プレイヤーたちは親から相続したワイナリーを経営し、ワインを作りながら点数を一定数稼いでいく対戦ゲームとなってます。ゲームが終了し、点数が一番高い人が勝ち。
点数は勝利点と呼ばれ、ボードゲームではよく見かける勝敗の決め方の一つです。
春のターン、夏のターン、秋のターン、冬のターンの合計4ターンを1ラウンドとし、大体6~9ラウンドくらいをみんなで競っていきます。
各季節できることが限られる中、注文カードに指定されたワイン(赤、白、ロゼ、シャンパン)を製造し、数ターンかけて作って出荷。
手に塩をかけて作ったワインが出荷されると気持ちいいゲームです。

遺産相続とはどこで発生するの?


ゲーム開始時に、各プレイヤーに親カード(父親カード、母親カード)がそれぞれ1枚ずつ配れられます。
その親カードには相続できる資金や設備、訪問者カードや労働者の人数が書かれているのですが親によって様々。
そして、カードによって良い設備を持った親もいればゲーム開始時すぐに買えるような設備しか持ってない親もいますぴえん
親の遺産を引き継ぐのも良し、売り払って資金にするのもよし。遺産をどうするか決めたら親は用済み。親をお墓に入れて箱に戻してゲームスタート。
ちなみにゲームに慣れた上級者は親を選ぶ権利が与えられます。通常1枚ずつの親カードが2枚ずつ配られ、その中から好きな方を選べるというルール。
まあ、選ばないと格差社会の幕開けというかなんというか。非情

好きポイント

生産げえええええええええええええええええええむ
にブドウの苗を植えたり設備を拡張して、暑いに注文を受けたりお客さん招いたり、はブドウを収穫して、はブドウを潰してワインを作り熟成させて……

たのっっっっっっっっっっっっしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

(絵心があればパーリナイしている青い鳩のイラスト描いて置いてる)

カエルの家にあるボードゲームの3割は生産系のボードゲームです。
なんせカエル、生産大好きコロニーシミュレーションゲーム大好き両生類ですので、何かを生産する系のボードゲームならついつい手に取ってしまう傾向があります。
特にこのワイナリーの四季は季節ごとにできることが決まっており、正しく第一次産業をやっている感じがあって、大好きなゲームとなっております。気になったらぜひぜひ一度やってみてほしい。
今ならボードゲームアリーナ(通称:BGA)でもプレイできますので!!サブスク限定だけど……
ブドウの種類もいくつかあり、それらからブドウを収穫して、潰して、ワインを寝かせて……
ああああああああああああああああたのしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
負けても達成感のあるボードゲームだと思います。
ただし、試飲室ばかり使ってワイン出荷を怠った勝ち方だけは*********<カエルスラング>

ぴえんポイント

そんなに好きならぴえんポイント無いんじゃないの?
あるんですよね、ぴえんポイント。
今、入手が難しいというぴえんポイントが!!!!!
ボードゲームは本当に売り上げがよくないと基本売り切りなので、気になったら即買わないと行けない点が本当に悲しい。滅べ転売ヤー
買えるわ!!皆様!!今なら買えますわよ!!(2024年1月現在)
ブドウジュースやりながらこれやって年越しなんてしゃれおつなことが今なら出来ますわよおおおおお
余談ですが、ボードゲームは高いです。なのでお財布とご相談ください。
カエルの家で今高いのなんだろ……多分未開封なら10周年記念のチケットトゥライドかな……まあ、開封済みですが

総評

今回はワイン出荷ゲームワイナリーの四季を紹介しました。
もし興味がありましたら、YouTubeでワイナリーの四季と検索するともっと具体的にボードゲームを紹介されている方がいるのでぜひぜひ。推しはHAL99さん
実はカエル、九州人でありながら下戸ゲー子。でもこのゲームは年2回ほど遊びたいくらい大好きなボードゲームです。
まあ、ワインのお勧めをするなら地元宮崎、都濃ワイナリーのキャンベルアーリーやロゼワインでしょうか。
五ヶ瀬のナイアガラや綾、都城も好きだけど。
国産ワインは日本人でも飲みやすいものが多いので気になったらお住まい地域や地元のワインを検索するとたのしいですよ。

あとがき

生産型ボードゲームの紹介の時はこのくらいのテンションになりそうです。
ボードゲームは星の数ほどあるので、自分が何が好きか固まってくると買うときのハードルが少し下がるような気がします。
例えば、ダイス(サイコロ)をとにかく一杯振るゲーム、キャラクター個々に設定がある方が好き、植物が出てくる、鳩が出てくる、デッキ構築したいetc…
いつか琴線に触れるようなボードゲームを紹介できたらと思ってます。

それではまた!

4

コメント

タイトルとURLをコピーしました